結論
スマホを持たない子供がいる家庭では買い!
【理由】子供と簡単にLINEができるから
YouTubeでも解説しています。
【動画の目次】
5:17 開封〜初期設定
9:08 家電の登録
17:04 複数家電のを一言で操作する方法
18:24 音楽を聴く
19:09 Clovaをスピーカーとして使う
20:22 アラームの設定
21:09 予定の読上げ(カレンダー)設定
24:35 LINE無料通話の設定
27:26 LINEメッセージの設定
Clovaて何?
LINEが開発した日本発のスマートスピーカー。Amazon Echo(アレクサ)、Google Home、Home Podなど海外製がシェアを占めるスマートスピーカー市場で、どこまで違いを出せるか?が注目される。
別売の Clova Friends Dock(スマートリモコン)とセットで買えば、家電の操作も声で可能となる。スマートリモコンを持っていない家庭であれば、セットでの購入がオススメ。
僕が買ったのは、
(上) Clova Friends mini (スマートスピーカー)
(下) Clova Friends Dock (スマートリモコン)
のセット。それぞれ(上)Clovaと(下)Dockと呼ぶ。このセットについて使い方と使用感を徹底レビューしていく。
メリット
- 声だけでLINEの送受信ができる
- 声だけでLINEの無料通話も出来る
- 誰が聞いても予定を読み上げてくれる
- バッテリー内蔵
声だけでLINEの送受信ができる
最大のメリットは声だけでLINEのメッセージが送受信できる点。ウチでは4歳の娘でも使えて、外にいる親へLINEで欲しいオヤツをおねだりしたり、親が子供にお手伝いをお願いしたりなど、Clovaを経由してやりとりが可能となる。
声だけでLINEの無料通話も出来る
同様にLINEの無料通話もできるが、こちらは誰かのアカウントをClovaに登録する必要があるので、ママのアカウントを利用した場合、ママ → ママへの無料通話はできない。誰のLINEアカウントを設定するか悩むところだ。因みにLINEメッセージの場合はClova専用アカウントが作れるので、その心配はない。
誰が聞いても予定を読み上げてくれる
Clovaの予定の読み上げは非常に便利。他のスマートスピーカーでは呼び掛けた人の予定しか読んでくれない。セキュリティが高いのは結構だが、その配慮が使いづらい。Clovaでは他人が予定の読み上げを可能にするか選択できるので超ありがたい。
パパとママでスケジュールを(iCloudカレンダーなどで)共有しておけば、誰が聞いても一家の予定を読み上げてくれる。めちゃめちゃ便利!
バッテリー内蔵
Clova Friends miniにはバッテリーが内蔵されており、数時間であれば持ち運んで電源がない場所でも使える。一時的に子供の部屋に置いておく。などの使い方もできる。
以上のメリットは、子育てに忙しい家庭では重宝する。実際に僕はめちゃめちゃ助かっている。
デメリット
- 赤外線が遮断されやすい
- 家電の登録が件数が少ない
- スキルの数が少ない
- スケジュールで家電の操作ができない
赤外線が遮断されやすい
僕が持ってる別のスマートリモコン(上の画像Nature Remo)は壁掛けタイプなので、高い位置に設置できる。すると赤外線が遮断されにくいのだ。 Clovaは置くタイプなので赤外線が障害物で遮断されやすい。設置場所は考える必要がある。
-
-
スマートリモコン「Nature Remo(ネイチャーリモ)」で快適生活を手に入れる方法
Nature Remo公式より これらを得るための設定方法も含めて、Nature Remo(ネイチャーリモ)を1~10まで徹底解説していきます。 YouTubeでも解説しています。 https://y ...
家電の登録が件数が少ない
Clova Friends Dockでは、この3つしか家電を登録できない。テレビやエアコンは1つで良いとしても、照明(扇風機なども可)は複数登録したい。それが1つに限られてるのはデメリットと言える。
スキルの数が少ない
Clovaは連携できるスキル(機能)の数が少ない。Amazon Echo(アレクサ)やGoogle Homeには、数千のスキルがあるのに対し 、Clovaのスキルは数百。その差は歴然。スマートリモコンと連携できるスキルも少ないのでDockを買うしかないのが現状。今後はDockを買わずとも、様々なスマートリモコンと連携できるようになることを祈る。
-
-
【接続設定あり】アレクサの使い方!スマートリモコンと連携して出来ること
【動画】アレクサの使い方!スマートリモコンとの連動で出来ること
約10分の動画です。 普段からアレクサにお世話になってる僕が、アレクサの素晴ら ...
スケジュールで家電の操作ができない
Amazon Echo(アレクサ)には定型アクション、Google Homeにはルーティンと、それぞれスケジュールで家電を操作できる(例:毎日7:00にエアコンをつけるなど)。しかしClovaにはその機能がない。できるのはアラーム機能として決められた時間に音楽をかけることぐらい。これもいつか機能追加されることを祈る。
-
-
【便利すぎる】Google Nest Miniの使い方。ひと言で複数の家電を操作できる「ルーティン機能」の設定方法解説
について画像付きで解説しています。 もっと初歩的な設定は「初級編」をご覧ください。 YouTubeでも解説しています
複数の家電を ...
以上がメリットとデメリットだが、スマートスピーカーの中でも後発となるClovaは、他社と比べると劣る部分がたくさんある。しかしLINEメッセージの機能はClovaにしかできない大きなメリット。子育て世代には嬉しい機能だ。
開封〜初期設定
ここはぜひ動画を見て頂きたい。下記の時間をクリックすれば開封から見られる。
5:17 開封〜初期設定
家電の登録方法
LINE Clovaアプリ → 右下の設定 → ホームIOT設定
右上の+ボタン → Clova Friends Dock → 3つの家電から選択
家電の登録は、型番か、赤外線かを選択 (エアコンとテレビであれば型番登録がオススメ。もし、ぴったりの番号がなければ近い型番でもOK )→ メーカーを選択 → 家電の製品かリモコンかの型番を選択。
「赤外線を学習して登録」の方法は、9:08 〜の動画をご覧ください
モード別の温度を入力 → 優先モードを設定 → 家電登録完了
複数家電を一言で操作する方法(マイコマンド設定)
マイコマンド → 追加する → 呼び方を決めて保存
ホームIOT → 複数の家電を選択し保存 → 複数家電の操作が一言で出来る
カレンダーの設定
メリットであげた通り、Clovaでは誰が呼び掛けても予定を読み上げる機能が超便利。Clovaで連携できるカレンダーは、iPhone (iCloud)カレンダーとGoogleカレンダー。ここではiPhone (iCloud)カレンダーとの連携方法を解説していく。
カレンダーの設定方法
カレンダー → iCloudカレンダー →AppleのApp用パスワード設定して入力
App用パズワードの詳細な設定方法は動画内で解説してます
連携するスケジュールを確認し、「他の人が話しかけてもスケジュール確認できます」をONにしてカレンダー設定完了
LINEの設定
無料通話の設定
LINE Clovaアプリ → Clova横の機器名→ LINE設定
無料通話を利用する → LINEメッセージは専用アカウントで利用するので、ここでは「いいえ」(家族で使いたい場合は「いいえ」) → 許可する
無料通話は追加した友達しか発信できない。追加する友達を選んで次へ → 無料通話完了
LINEメッセージの設定
その前にグループの作成
ClovaでのLINEメッセージのやりとりは、1グループでしか行えない。Clovaの専用のグループを作ることをおすすめする。作成手順は、
既存のグループをそのまま使う場合は必要ない
LINEアプリ → 右上のプラス → グループ
追加したい友達を選択して次へ → 名前、アイコンを決めて作成 → グループが作成される
参加者には参加依頼が送られてくるので「参加」ボタンを押す
LINEメッセージの設定
メッセージを利用する → Clova専用アカウントを選択し次へ → アカウントの名前を決めて次へ
グループを選択して保存 → LINEメッセージ設定完了
家族で使いたい場合は、声認証はOFFにしておくこと
まとめ
- 家族でLINEが使えるメリットが大きい
- 家族の予定を読み上げてくれるのも嬉しい
- それぞれの性能は他社に劣る
スマートスピーカとしての機能は現時点で他社に劣る。しかしそれらの機能はいずれ遜色ないレベルになるだとうと予想される。しかしLINE関連の機能はClovaにしかない機能であり続ける。これは大きなメリットなので、子育て世代は一家に1つあっても良いと強く思う。