この記事では
リモコンのイライラから解放
スマホで家電を操作できる
声で家電を操作できる
これらを得るための設定方法も含めて、Nature Remo(ネイチャーリモ)を1~10まで徹底解説していきます。
YouTubeでも解説しています。
【動画の目次】※時間をクリックするとYouTubeへ飛びます。
2:06 Nature Remoが優れてる点
3:30 Nature Remo 初期設定
5:45 家電の追加方法
9:52 便利なルール設定
12:42 Siriで家電を操作する方法
15:28 Google Homeで家電を操作する方法
18:30 アレクサで家電を操作する方法
Nature Remo(ネイチャーリモ)とは
スマートリモコンと呼ばれるもの商品名です。
スマートリモコンとは
さまざまな家電に付いている赤外線のリモコンを1台に集約でき、それをスマホアプリから操作出来る。さらに、アレクサやグーグルホームなどのスマートスピーカーと連携すれば、声で家電を操作できるようになります。
つまりNature Remoがあれば、今までのリモコンは必要ありません!
アナタの生活が激変すること間違いなし。
僕が近年買って良かったアイテムNO.1に選ぶのが、このスマートリモコン「Nature Remo」です。
スマートリモコンの中でもNature Remoが優れてる点
- 軽量
- コンパクト
- 壁掛けスタイル
他社のスマートリモコンを使うと実感しますが、置くタイプのものは障害物によって赤外線が遮断されやすいです。
壁にかけるタイプのNature Remoは、高い位置にに設置出来るため赤外線が遮断されにくい。これは実際に使い比べてわかった大きなメリットです。
軽量、コンパクト、壁掛け穴、がコレを実現させてます。このような理由からNature Remoをオススメします。
Nature Remoで実現できる快適な生活
- 外出先からエアコンON
- 最寄駅に着いたらエアコンON
- 朝6:30にエアコンON
- 「おかえり」の一言でエアコン、テレビ、部屋の電気ON
などが可能になります。
Nature Remoには2種類ある
因みに価格は
- Nature Remo 8,980円
- Nature Remo mini 5,980円
2種類の大きな差は、
- センサーの種類
- サイズと重量
- 壁掛け穴の有無
- 価格
で、miniの方が価格も安くメリットが大きいと感じています。
故にオススメはminiです。
スマートスピーカーとの連携でさらに便利に
スマホアプリでの家電操作も便利だが、スマートスピーカーとの連携がNature Remoの真骨頂。
アレクサ、Google Home、HomeKit、Siri (iPhone)など、これらと連携することであなたの生活が激変することは間違いない。
「ただいま」でエアコン、ライト、テレビがON
「おやすみ」で全てOFF
テレビのチャンネル、音量
エアコンの温度、風量
なども声で操作できる。
体験したらもう今までのリモコンなんて使えない。
そんな快適生活の設定方法を解説します。
Nature Remoの設定方法
初期設定
アプリをダウンロードし、ログイン。 (新規の方はアカウント作成から)メールアドレスを入力して次へ。
受信したメールからログインをタップして完了。該当のデバイスを選択し、電源を入れる。
まずは、Wi-Fiの設定。iPhoneのWi-Fi設定からNature Remoへ接続。
Nature Remoアプリから自宅のWi-Fiを選択し、必要情報を入力し次へ、Wi-Fi接続が完了したら次へ。
初期設定完了!
家電の登録
ネイチャーリモ本体の名前を決めて、家電の追加ボタンから新しい家電を追加。
新しい家電の種類を選択。該当のリモコンをリモに向けて送信。電源の入切が出来るか?確認。
入切が出来れば、問題なく動いている。家電のアイコンを選択。名前を入力。この名前がスマートスピーカーで呼ぶ時の名前となる。
アイコン、名前を決めたら保存。通知はお好みで選択。家電が追加された。
便利なルール設定
ルール設定とは、
- 日時
- エリア
- 温度
など、特定の条件を満たした時に家電操作ができるようにルールを設定できる機能。
例) 毎朝6:30にエアコンとヒートファンをオンのルール設定
ルール → 右上の+ボタンから → ルール名
好きな名前をつける → トリガーを選ぶ→日時
全ての曜日にチェック、6:30を選択 → コントロールを追加する → 家電を追加する
登録済みの家電からエアコンを選択 → 温度など設定して保存( 複数の家電を追加する場合は繰り返し) → ルール設定を確認して保存すればルールが完成!
【補足】因みに、日時以外のトリガーの設定画面はこんな感じ
【注意】エリアをトリガーとした場合、位置サービスを常にオンにする必要がある
Siriで家電を操作する方法
例)「hey!Siri、エアコンつけて」で、エアコンとヒートファンをONにする設定
ショートカットアプリから → ショートカットを作成 → アクションを追加
下にスワイプするとNature Remoの操作履歴が出てくる(履歴にない場合は、Nature Remoから該当の操作を行う) → エアコン暖房24°に設定 → 実行時に表示はOFFにして+ボタンから次の操作へ
ヒートファンにオンを送信 → 右上の「...」 → アイコン、ショートカット名(この名前でSiriが実行してくれる)、ウィジェットを表示ONで、ショートカット作成完了!
「Hey!Siri エアコンつけて」もしくは、ウィジェットからタップで実行できる。
Google Homeで家電を操作する方法
+ボタンから → デバイスのセットアップ → Googleと連携させる
連携するサービス一覧の中からNature Remoを探す → Nature Remo Smart Home → ログイン(Googleでログイン可能)
メールアドレス、パスワードを入力し → ログイン → 許可する
Nature Remoに登録されている家電が出てくる → 家電を選んで次へ → 家を選んで次へ
使う場所を選んで次へ → 1台ずつ登録し、全ての家電が登録出来れば完了
後はそれぞれ登録した家電の名前を
「OK、Google!○○をつけて」で操作できます。
-
-
【初期設定】Google Nest Miniの使い方!開封から家電を操作までの設定方法解説
を画像で解説しています。 YouTubeでも解説しています。
Google Nest Miniとは Google Home Min ...
-
-
【便利すぎる】Google Nest Miniの使い方。ひと言で複数の家電を操作できる「ルーティン機能」の設定方法解説
について画像付きで解説しています。 もっと初歩的な設定は「初級編」をご覧ください。 YouTubeでも解説しています
複数の家電を ...
アレクサで家電を操作する方法
18:30 アレクサで家電を操作する方法
アレクサアプリ → 左上のメニュー → 定型アクション
右上の+ボタンから → 定型アクション名を入力(なんでもよい) → 実行条件を設定
開始フレーズを設定 → アレクサ 、に続く言葉を入力して次へ → アクションを追加
スマートホーム → すべてのデバイス → エアコン
お好みの設定にし、次へ → 2つ目の家電を同じ操作で追加 → 操作したい家電を追加できたら左上<から戻る
定型アクションの設定完了!マイ定型アクションとして追加されている。
まとめ
- Nature Remoはスマートリモコン
- どこにいてもスマホで操作できる
- Siri、Google Homeによる音声操作も可能
- スマートスピーカー連携で更に便利に
Nature Remoを中心とした家電の操作で、あなたの生活は大きく変わることでしょう。
ぜひ!体験してください!!